【読書】 『売ってはいけない』は買ってもいいのか

永井孝尚著「売ってはいけない」を読みました。


本書は、

  • 「100円のコーラを1000円で売る方法」の著者が、
  • 2019年前後の事例を紹介しながら、
  • マーケティングの知識(とくに、顧客との関係)について
  • コンパクトに説明している本です。

そして、本書を読むべきなのは、

  • 商品を増やして、
  • 顧客を増やして、
  • 売り上げをあげよう

と考えているすべてのひとです。

もちろん、会社を経営していくために、
基本的には上記の点を意識しなければなりません。

が、そういう場合だけとも限らない、という事例を
本書では扱っています。

へぇ~、こんな事例もあるんだ、
という気持ちになるのではないかと思います。

===

さっそく目次から、面白かったところを抜粋しておきます。

第1章 無理に売るのをやめたら、儲かるようになった

  • 第1話:自分で売らずに、お客に売ってもらう
  • 第3話:売る以外で、儲ける
  • 第4話:必要な数よりも、1個少なく売る

第2章 その売り方で、売ってはいけない

  • 第5話:そのお客に、売ってはいけない
  • 第7話:好調な会社には、売るな

第3章 お客を知らずに、売ってはいけない

  • 第9話:「買う」理由は4段階で変化する
  • 第12話:お客は減らせ

第4章 盛りすぎで、売ってはいけない

  • 第13話:言葉や情報を盛ると、売れなくなる
  • 第14話:このNGで、売ってはいけない

第5章 大市場に、売ってはいけない

  • 第16話:商品開発するな。顧客開発せよ
  • 第18話:売れ筋の真似では売れないが、真似でも勝てる方法もある

第6章 売れる価格で、売ってはいけない

  • 第21話:「売れる価格」よりも「売る価格」
  • 第23話:売ると失敗するサブスクリプションモデル

長めのあとがき

===

出てくる事例は最近のもので、
経済ニュースをときどき見ていれば、
「ああ、あれね」という事例ばかりです。

「マーケティングの本」として紹介すると、
やや身がまえてしまうかもしれませんが、
結局、本書で紹介しようとしているのは、
「良い顧客と関係していくための方法」なのだと思います。

そして、とてもやさしい言葉で説明されていると思いました。

また、マーケティング本にありがちなテクニックですが、
前半のいくつかの章で、第23話(最終話)の内容を小出しにしておき、
最後まで読ませるという戦略をきちんと踏襲していました。

ちゃんと考えて本を作っているなぁ、という印象です。

===

とはいえ、最近の事例だけでまとめてしまった点は、
本書の長所であると同時に、弱点でもあります。

これから何年後かに、本書を読むひとにとっては、
本書であげられた商品が、販売終了してしまっていれば、
「これ、何のこと?」となりかねないからです。

数年後に、本書を読み返す場合は、
「ああ、この商品を褒めてるけど、このあと2年ぐらいでダメになったんだよね」
みたいな読み方になるので、
ある意味、答え合わせみたいな読み方ができるのかもしれません。

===

『売ってはいけない』というと、
本当かな? と思ってしまいますが、
本書は、読んでみると
「そんな事例もあるんだ!」と気づくことができ、
なかなか面白い本でした。

ぜひ、読んでみてください。

かじとじむ のオススメ記事: