839: (名前は掃除されました) 2022/02/21(月) 02:17:58.70 ID:iuvb7Zld
 粗大ごみの捨てる代わりにお金かかるの感覚ってどうでしょうか? 
 私はかなりの節約家で衣装ケースや棚やカラボはノコギリで細かく切って捨てて、家電も分解して(4種類以外)捨ててきました。 
 ですが、スチールラックやスチールイスなどの分解できないものの処分に困っています。 
 粗大ごみを捨てた事がある人は、お金かかかりますがどのような感覚でしょうか? 
 また、後悔や出費を惜しんだりしたことはありますか?よろしくお願いします。 
840: (名前は掃除されました) 2022/02/21(月) 04:40:27.67 ID:A4QjFCx9
 >>839 
たかが数百円だし面倒だから粗大ごみに出すよ
後悔とかはない
たかが数百円だし面倒だから粗大ごみに出すよ
後悔とかはない
841: (名前は掃除されました) 2022/02/21(月) 07:06:14.21 ID:Sxgz9vtN
 >>839 
粗大ごみは使い切ったから壊れたとか、長く使ってから捨てるってことが多いから、捨てるためにお金が少々かかっても後悔はないよ
粗大ごみは使い切ったから壊れたとか、長く使ってから捨てるってことが多いから、捨てるためにお金が少々かかっても後悔はないよ
842: (名前は掃除されました) 2022/02/21(月) 08:48:39.12 ID:T/RfKzjE
 >>839 
切り刻む労力や時間を考えると数百円で処分の方が安い
切り刻む労力や時間を考えると数百円で処分の方が安い
843: (名前は掃除されました) 2022/02/21(月) 16:25:30.53 ID:xvqVSUaD
 捨てるなら住んでる場所のルールに従わなきゃ 
嫌なら売るとか知人に譲るとか
捨てるのに手間や費用が掛かるものは買う時にそこまで考えるよ
嫌なら売るとか知人に譲るとか
捨てるのに手間や費用が掛かるものは買う時にそこまで考えるよ
845: (名前は掃除されました) 2022/02/23(水) 11:05:47.64 ID:MQe4jvAE
 時間や労力もコストであることよ 
846: (名前は掃除されました) 2022/02/23(水) 14:44:52.98 ID:whm3/2Jl
 数百円とか安いなあ 
23区内だが2千円とかゴロゴロあるわー
23区内だが2千円とかゴロゴロあるわー
847: (名前は掃除されました) 2022/02/23(水) 16:05:01.93 ID:aAQ6dSEj
 >>846 
何区?
こっちだと2000円もするもの少ない
何区?
こっちだと2000円もするもの少ない
848: (名前は掃除されました) 2022/02/23(水) 17:22:10.31 ID:psnblHvs
 >>847 
世田谷
世田谷
849: (名前は掃除されました) 2022/02/23(水) 20:11:34.72 ID:aAQ6dSEj
 >>848 
品川区安いよ
品川区安いよ
851: (名前は掃除されました) 2022/03/07(月) 14:03:04.94 ID:uepw+Wv7
 ①親戚宅の本棚と収納されていた多量の本 
②埃まみれ
③場所によるが1〜10年以上
④出せる分の本は出して分類中。スペースがなくひと棚ごとしか無理。
⑤本は勝手に捨てられない
あるもの…乾いたウェットシート、クイックルハンディ、雑巾、掃除機、ほうき
ないもの…はたき、はぼき
   
ありもので掃除したいが、全てが埃まみれで動かすたびに埃がたつ。クイックルも一瞬で埃まみれ…。
何から手をつけりゃいいのか。
②埃まみれ
③場所によるが1〜10年以上
④出せる分の本は出して分類中。スペースがなくひと棚ごとしか無理。
⑤本は勝手に捨てられない
あるもの…乾いたウェットシート、クイックルハンディ、雑巾、掃除機、ほうき
ないもの…はたき、はぼき
ありもので掃除したいが、全てが埃まみれで動かすたびに埃がたつ。クイックルも一瞬で埃まみれ…。
何から手をつけりゃいいのか。
852: (名前は掃除されました) 2022/03/07(月) 14:05:19.94 ID:f8myqX4z
 百均でハタキ買ってくれば 
窓全開でパタパタ
窓全開でパタパタ
853: (名前は掃除されました) 2022/03/07(月) 14:06:38.48 ID:uPayBACG
 まず換気 
動かす前にそこだけ掃除機で吸う
動かす前にそこだけ掃除機で吸う
866: (名前は掃除されました) 2022/03/25(金) 01:54:55.91 ID:5nS7ioHF
 パントリーやリビング収納の扉を開けたらズラリと白ボックス(半透明ではない)が綺麗に並んで収納されてるの流行りだけどあれは本当に生活しやすい? 
867: (名前は掃除されました) 2022/03/25(金) 07:31:46.12 ID:zRhYN+zJ
 普段から物を持ちすぎず物の住所が固定されてて 
出し入れが苦じゃない人には使いやすい
汚部屋タイプな人はそこを意識改革しないと無用の長物になりやすい
出し入れが苦じゃない人には使いやすい
汚部屋タイプな人はそこを意識改革しないと無用の長物になりやすい
868: (名前は掃除されました) 2022/03/25(金) 11:47:46.62 ID:0LjgMKoE
 以外と量が入らないし、ワンアクション増加の手間<見栄えの場所のみ有効かと 
869: (名前は掃除されました) 2022/03/26(土) 05:37:45.29 ID:/9aZ0nYp
 収納の中でボックス使うのはお勧めしない 
ワンアクション増えるのもあるし
いちいち中を覗かないといけないから何が入ってるのか把握しづらい
ワンアクション増えるのもあるし
いちいち中を覗かないといけないから何が入ってるのか把握しづらい
 収納の中を見せるのなんてインスタグラマーくらいじゃない? 
 見えるタイプのボックスで区切るなら良いけど 
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1606465610/
===
山善(YAMAZEN)
2019-04-15
===
