788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/17(木) 09:05:49.45 ID:r3b7M5KT
 ちょっと魔が刺してドキュメントのバックアップ有効にしたらローカルのドキュメントが全部消された 
これクソ仕様?
これクソ仕様?
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 07:43:40.97 ID:3poGgFPH
 どんな操作したから知らんからなんともいえない 
普通に考えればクラウドの何もないのが同期されて消されたとか
まあそんなクソ仕様だったら大問題だから
>>788が何かやらかしたかと
普通に考えればクラウドの何もないのが同期されて消されたとか
まあそんなクソ仕様だったら大問題だから
>>788が何かやらかしたかと
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 08:50:13.69 ID:aeZhr8rA
 >>792 
OneDriveのバックアップを有効にしただけでローカルのファイルが消えOneDriveフォルダーに移動してた
デスクトップも移動されてデスクトップのファイルが何も無くなったぞ
速攻無効にしてアンインストールした
OneDriveのバックアップを有効にしただけでローカルのファイルが消えOneDriveフォルダーに移動してた
デスクトップも移動されてデスクトップのファイルが何も無くなったぞ
速攻無効にしてアンインストールした
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/17(木) 20:25:35.50 ID:jwRl7WiR
 バックアップ止める設定にすると戻るよ 
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/17(木) 20:55:34.39 ID:WsVWPiV5
 確認もせずにいきなりやっちゃう人居るんだ 
自分だったらファイル全部退避して
適当なファイルで少し試してみていけそうだったら
全ファイルぶち込むけど
信用できるまではバックアップなしではやらんな
自分だったらファイル全部退避して
適当なファイルで少し試してみていけそうだったら
全ファイルぶち込むけど
信用できるまではバックアップなしではやらんな
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/17(木) 22:10:12.90 ID:LPGEHh8Z
 てか何でローカルのファイル全部消えるの? 
仕様?バグ?
仕様?バグ?
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 08:49:43.03 ID:vGIByL2e
 実際に消えたんじゃなくて、単にドキュメントのリンク先がユーザーフォルダの方から 
OneDrive下のドキュメントに移動して消えたように見えただけの話じゃないの?
OneDrive下のドキュメントに移動して消えたように見えただけの話じゃないの?
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 08:56:21.10 ID:aeZhr8rA
 >>793 
ドキュメント、デスクトップ、写真フォルダー内にそれぞれOneDriveのショートカットだけがあった
バックアップというよりクラウドに移動してリンクが貼られた感じ
俺環かもしれないけどそのリンクが機能せずローカルのファイルがなくなっちゃった
てかローカルに残ってなきゃオフラインで見れないクソ仕様
俺環かもしれないけどね
ドキュメント、デスクトップ、写真フォルダー内にそれぞれOneDriveのショートカットだけがあった
バックアップというよりクラウドに移動してリンクが貼られた感じ
俺環かもしれないけどそのリンクが機能せずローカルのファイルがなくなっちゃった
てかローカルに残ってなきゃオフラインで見れないクソ仕様
俺環かもしれないけどね
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 09:38:09.51 ID:KgstmEZG
 俺は未だにクラウドを完全に信用できない 
どういうふうに同期してるのか分からんし、細かく仕様を解説してくれていればいいんだが
どういうふうに同期してるのか分からんし、細かく仕様を解説してくれていればいいんだが
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 13:23:50.45 ID:3poGgFPH
 >>796 
簡単に言うとファイルのハッシュを取ってそれを比較して
違うなら更新されたと判断してる
そして更新されたファイルを同期してる
簡単に言うとファイルのハッシュを取ってそれを比較して
違うなら更新されたと判断してる
そして更新されたファイルを同期してる
 うpしてるファイルがあるのに空フォルダを指定してしまうと 
 もういらんのやなってうpしているファイルを消してしまうサービスもあるかもしれない 
 まあ普通はないんだけど 
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 13:51:00.84 ID:KgstmEZG
 >>799 
一番怖いのが、それだね
一番怖いのが、それだね
PC側のフォルダ・ファイルを消したり、または、OneDrive側のフォルダ・ファイルを消したりしたときに、またフォルダ・ファイルが復活するのか(それはそれで永久に削除できないような気がするが)、どっちもフォルダ・ファイルを消してくれるのか(これはこれでバックアップになってないし)、わけわからん
と言いつつ、OneDriveはバックアップとしてしか使用していないから、問題ないんだけどね(同期をあまり信用していないから)
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 12:17:34.18 ID:CEYxbEKI
 老害は自分が頭が固いって自覚がないんだなあ 
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 12:18:49.84 ID:CEYxbEKI
 OneDriveのバックアップ機能()の事を言ってるのなら同意するわ 
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 13:55:45.58 ID:tFOxo/c3
 間違えて消したとしても、Web版のほうに行けば、 
ごみ箱から戻したり履歴から復元したりできるけどな
ごみ箱から戻したり履歴から復元したりできるけどな
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 14:21:32.44 ID:SJbfGm2F
 俺も信用できないから同期してない。 
 昔試したとき最悪だったのが、同期のときに中身が壊れてしまったやつ。 
 何回も壊れた中身を同期した結果、履歴からも本来のファイルが復活できなくなって、ローカルPCのファイルもことごとく壊されて、復元できなくなった。 
あとは…通知なくファイル削除されたこともあるな。ローカルのファイルを。
とても怖くて同期は無理だわ。
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 15:43:20.30 ID:TRDd3aFj
 オンデマンド使うのやめてから変な壊れ方したことない 
for businessしか使ったことないけど
for businessしか使ったことないけど
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 16:06:13.39 ID:wnDHnlHJ
 俺もバックアップ機能は信用してないので、バッチファイルでバックアップしたいフォルダを自動的にOneDriveにコピーしてる。 
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 19:24:49.00 ID:eg28mjnO
 同期はそろそろ標準規格作るべき 
怖すぎ
怖すぎ
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 22:07:55.68 ID:SJbfGm2F
 >>805 
規格はあってもいいけど、規格があっても安全性は上がらないんではないかね。
いまだって上手くいってるときは問題ない。
規格はあってもいいけど、規格があっても安全性は上がらないんではないかね。
いまだって上手くいってるときは問題ない。
異常系の問題なわけだから、
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/21(月) 22:34:31.27 ID:p+5V92WG
 複数のデバイスで作業するのでデータはOneDriveをマスターにしてる。出かけた先でタブレットから操作したり。 
ファイルが行方不明になったこともあったが消えてはいなかった。頻繁にPCにバックアップとる
ファイルが行方不明になったこともあったが消えてはいなかった。頻繁にPCにバックアップとる
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/22(火) 01:58:49.22 ID:wsli2awi
 どこに置いてどんな仕組みで同期するにせよ、バックアップはないと困るというあたりまえの話よな。