今回は、カップ麺につきものの悩みである「汁の捨て方」について、トイレに流すなど、よく聞く捨て方の注意点をお伝えします。最後におすすめの捨て方も紹介するので、参考にしてみてください!
●トイレに流すと、排水管が詰まる恐れがある
残った汁をトイレに流している人もいると思います。しかし、トイレの中は冷たい水が流れるため、カップ麺の油分が固まりやすいです。そのため、カップ麺の汁を流すと排水管が詰まる恐れがあるので、気をつけましょう。
●シンクに捨てる時は、お湯を流しながら捨てる
シンクに捨てる場合も、排水管の詰まりに気をつけましょう。詰まるのを少しでも防ぐために、お湯を流しながら捨てるのがおすすめです。汁の油分が固まりにくくなり、排水管が詰まるリスクを抑えられます。
またシンクに汁を捨てる場合、週に1回は排水管を掃除してください。定期的に掃除することで、油分で排水管が詰まるリスクを下げられます。
掃除の仕方は、まずシンクの半分くらいまで45度程度のお湯をためます。たまったら、そのお湯を一気に抜くだけでOK。排水管の表面はもろいので、45度くらいの温度に設定して行ってください。
●おすすめの捨て方は「高吸水性ポリマーで吸水する」
このほかにも「キッチンペーパーに汁を吸わせて捨てる」という方法もあります。汁を吸わせたペーパーはそのままゴミで出せるため、排水管が詰まる心配はありません。ただ手間がかかるうえ、たくさんのペーパーが必要になるというネックもあります。
おすすめの捨て方は「高吸水性ポリマーで吸水する」です。高吸水性ポリマーは、少量で大量の水分をジェル状に固めることができるアイテム。排水管が詰まる心配もなく、あまりお金もかからず、楽に汁を捨てられますよ。ぜひ試してみてください!
9/23(木) 12:30 ねとらば
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc113e36d4fa11075530c2c63b32cbf82c7fb19
写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210923-10009864-it_nlab-000-3-view.jpg
_ノ乙(、ン、)_新聞紙ってのが>>1に出てこないのが現実ですよ ↓新聞屋さん^^
で、満を持して、TOTOが
『残り汁を流しても大丈夫なトイレ』を発売♪
シンクの配管なんか詰まるサイズじゃねーだろ
いやでもマンションなんかは数年に一回
高圧洗浄やるよ
年1だぞ
一軒家はこれやらないんだからやべーわな
うち年一だったのを金もったいないからと3年に一度にした。
はっきり言ってグロいことこの上ない状態を眉一つ動かさず作業する
業者さんには頭が下がる
昔残飯をトイレに流してたけど駄目だったんだな
そんな危険なもの食わせんなよw
排水管は塩ビだから
熱いお湯とか流すと
熱膨張で継ぎ手が外れたりして漏水の原因になるんだが大丈夫なのかぁ??
知らない間に漏水していて、下階の天井を水浸しにしたら
弁償の費用が高いよん。
カップ焼きそばの捨て湯は、冷ましてからでないと
流してはいけないんじゃなかったかぁ?
たかが100℃程度で塩ビが変質するかね。
プラ製のマグカップより強度有りそうだが
耐熱塩ビでも90度じゃなかったっけか?
一般的なのが見た目で解るかどうかだけど70度くらいだったはず
継ぎ手の接着剤箇所はもっと弱いはず
すまん。調べたら仰る通りでした。反省して寝ます
「高吸水性ポリマー」が具体的にはどんな商品名で売ってるのか書いていない欠陥記事
紙おむつとかね
さすがに子どもがお年寄りがいるうちでないと無理ね
使用済みの天ぷら油を吸わせるヤツでもいいかも
amazonで「吸水ポリマー」で検索すると出てくる
生理用品や土嚢作るやつ
メーカーが悪い
メーカーが悪い
メーカーが悪い
だから太ってんだろ
最近血圧高くなってきて半分残すわ
排水管やられた方がめんどいし金がかかるよ
トイレだとトイレ水溢れて最悪な事になる
言い方って大事だね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632401777/
===
===
かじとじむ のオススメ記事: