1: カペラ(東京都) [ES] 2020/12/16(水) 11:27:39.48 ID:1iOh8GCu0● BE:943634672-2BP(2000)
 sssp://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif 
 ◆謎の不調はパンやパスタの食べすぎかも。グルテンフリーが注目されるわけ 
 ◆グルテンフリーが注目されるわけ 
  グルテンフリーとは「グルテン」を摂らない食生活のこと。グルテンは、小麦粉から生成されるタンパク質なのですが、 
 最近の研究で、グルテンが腸内環境を悪化させていることが明らかになってきたというのです。 
  グルテンについては、免疫系の疾患や小麦アレルギーのある人以外は気にしなくていい、という医師もいて、評価は定まっていないようです。 
 一方で、特に女性の食生活がパン、パスタ、ピザ、クッキーなど小麦まみれで心配になってくるのも事実。 
 ◆もしかしたら、その不調は小麦の摂りすぎかも 
  腸もれによって体のあちこちで炎症が起きると、いろいろな不調の原因になります。 
 腸の炎症で下痢や便秘になったり、脳や神経の炎症で認知症になったりします。 
 ・しつこい倦怠感がある 
 ・ちょっとしたことでイライラしてしまう 
 ・顔や手足がむくみやすい 
 ・肩や背中がこっている 
 ・慢性的な便秘や下痢など、おなかの調子がよくない 
 ・風邪がなかなか治らない 
 ・肌荒れがひどい 
 ・生理不順がひどい 
 ・人の名前や昨日食べたものなどが思い出せない 
 ・ネガティブな考えにとらわれてしまう 
 朝はパン、昼はパスタ、夜はシチューといった食事を続けていると、小麦に含まれるグルテンによって 
 腸のバリア機能を低下して「腸もれ」状態になる可能性があり、そうなったら体のいたるところで炎症が起きてしまう…… 
 最近になって分かってきたこととはいえ、小麦ばかり食べている人には、かなり衝撃的なお話です。 
 https://news.livedoor.com/article/detail/19384719/?p=2 
 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee108_1343_8194aded_ab5a5e9e-m.jpg 
 
37: イータ・カリーナ(京都府) [IN] 2020/12/16(水) 11:41:15.23 ID:OClHhNX/0
 >>1 
 グルテンが嫌悪される原因遡っていくと 
 本当アホアホだから 
 アレルギー持ち以外は普通に食って良い 
66: 太陽(やわらか銀行) [CN] 2020/12/16(水) 11:48:14.18 ID:XNhta1F40
 >>37  キチンとイースト菌発酵のパンと日本式麺(食塩練り)はいいと思う。 
 近年安価なパンは発酵過程削減してるしパスタやピザ、菓子も無い 
 お好み焼きも 
 そして大敵は、減塩思考で食塩不使用麺が蔓延ってる劣悪環境日本 
 
2: 熱的死(埼玉県) [FR] 2020/12/16(水) 11:29:06.33 ID:/3b3nWlm0
 これどんなエビデンスがあんの? 
59: アルゴル(愛知県) [US] 2020/12/16(水) 11:46:37.48 ID:sgpR0Tim0
 >>2 
 たぶん心理的要素 
 このネガキャンで得をする奴らがいるようだな 
3: はくちょう座X-1(大阪府) [EU] 2020/12/16(水) 11:29:34.75 ID:iHoDUHZJ0
 糖質がどんどん悪者にされてて草 
14: かみのけ座銀河団(庭) [US] 2020/12/16(水) 11:34:15.10 ID:SruIHE860
 >>3 
 グルテンだから小麦特有のタンパク質 
61: エンケラドゥス(沖縄県) [US] 2020/12/16(水) 11:47:17.65 ID:oJp9/3e40
 な、グルテンって呼ぶから>>3みたいな勘違いが起こるんだよ 
 グラコロバーガーのコピペにあるとおり一般的に粉もんは炭水化物なんだよ 
 何で糖質ダイエットとアレルギーを意図的に混同させようとするんだ 
4: 天王星(ジパング) [SA] 2020/12/16(水) 11:29:46.16 ID:BorLLW6e0
 ビールもダメ? 
133: プロキオン(和歌山県) [ニダ] 2020/12/16(水) 12:12:54.62 ID:9ICWV+Pr0
 >>4 
 大麦はグルテンあまりないはず 
336: カペラ(光) [ニダ] 2020/12/16(水) 16:16:22.80 ID:FFvmcydi0
 >>133 
 グルテンは小麦粉を練る過程で発生 
5: イオ(SB-iPhone) [US] 2020/12/16(水) 11:29:47.84 ID:Avq436h90
 白飯が最強なんだよ 
 なんで日本人が長寿なのか考えろ 
22: 北アメリカ星雲(光) [ニダ] 2020/12/16(水) 11:36:56.63 ID:7dUBW4tl0
 >>5 
 なんで? 
26: リゲル(神奈川県) [BR] 2020/12/16(水) 11:37:51.15 ID:WYomaCRU0
 >>5 
 じゃあ香川県は寿命が短いのか? 
44: テンペル・タットル彗星(愛知県) [BY] 2020/12/16(水) 11:42:23.42 ID:OkU2c4YD0
 >>26 
 糖尿は多いらしいぞ 
 しらんけど 
117: アンタレス(茸) [DE] 2020/12/16(水) 12:06:47.98 ID:V7Wnpbg/0
 >>44 
 知らんのか 
283: デネブ(神奈川県) [AU] 2020/12/16(水) 14:13:37.96 ID:u6fWCjsQ0
 >>44 
 四国旅行したときに香川のタクシー運転手が 
 うどんの後のおすすめはおはぎ!うどんは塩分多いからそのあと甘味のおはぎがあうんだよ!!って力説されて 
 糖尿大丈夫なのかよ・・・って思った記憶があるけど 
 やっぱり糖尿おおいんだ 
292: アクルックス(東京都) [US] 2020/12/16(水) 14:27:45.37 ID:9/dQ1iN70
 >>283 
 草 
105: ハレー彗星(茸) [US] 2020/12/16(水) 12:00:59.42 ID:awvRF2Do0
 >>5 
 麦飯は身体に良い 
108: アルデバラン(愛知県) [ニダ] 2020/12/16(水) 12:02:21.02 ID:XmS6aOBf0
 >>105 
 グルテンフリーの麦飯を製品化したら売れそう 
6: ハダル(茨城県) [US] 2020/12/16(水) 11:30:07.54 ID:9/dQ1iN70
 麦茶は大麦だからオッケー 
7: トラペジウム(千葉県) [US] 2020/12/16(水) 11:30:42.36 ID:HMliIlvn0
 代わりに何食えば良いのかも書けよ 
346: プランク定数(東京都) [JP] 2020/12/16(水) 16:32:22.92 ID:gG4naToL0
 >>7 
 バナナ 
349: ガニメデ(神奈川県) [ニダ] 2020/12/16(水) 16:48:33.28 ID:DEXoHGkI0
 >>7 
 バナナとリンゴとトマトとゆで卵食ってれば良い 
8: エリス(東京都) [US] 2020/12/16(水) 11:31:58.03 ID:ApJNJTC/0
 肉を食え 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608085659/