東大教授「日本人は値上げを嫌いすぎる。この20年物価が上がっていないのは異常と思ってほしい。」

1: ボラえもん ★ 2021/09/10(金) 18:57:19.31 ID:m+Y/kQ8J9
「経済の体温計」といわれる物価が動いていない。その原因を多くの経済学者が探ってきたが、いまだに正解が定まらない。
日本の物価研究の第一人者、東京大学大学院教授の渡辺努さんは、わずかな値上げすら受け入れない私たちの心理こそが「主犯」とみる。
この20年間、「止まったまま」だという日本経済を動かすには何が必要なのかを聞いた。

■値上げを受け入れない心理

 ――日本の物価はなぜいつまでも上がらないのでしょうか。
 「たとえば、身近な理美容サービスやクリーニング料金は、2000年ごろから価格が全く動いていません。
これは消費者の根底に『1円でも余計に払いたくない』という心理があるからです」

 「企業は原材料の価格が高くなったり、円安で輸入コストが上がったりすれば、商品の価格に上乗せしたいと考えます。
でも消費者にアンケートすると、いつもの店でいつもの商品を買おうとして少しでも価格が上がっていれば、『ほかの店に行く』と答える傾向が顕著です。
欧米の主要国で同じ質問をすると、消費者の過半は同じ店で買い続けると答えます。日本では企業は顧客離れを恐れ、価格を据え置かざるを得ない」

 ――値上げを受け入れない心理はどう生まれたのですか。
 「1995年ごろまでの日本は、年3%ぐらいの商品の値上げは普通でした。90年代末の金融危機のころから消費が急速に冷え込んだため、
企業の間で価格据え置きの動きが広がりました。あの頃はもっと価格を下げてもよかったはずですが、むしろよく下げ止まったとも評価できます。
同じことは働く人の賃金にも言え、ほとんど上がらなくなりました」

 「問題はその後です。銀行の不良債権問題が次第に片付いて経済が立ち直る過程でも、価格の据え置きが続いたのです」

「1円だって上がるのもイヤだというほど、あなたは貧乏なんですか?」
 渡辺さんは問いかけます。記事後半では賃金や物価を上げるには何が必要なのか聞きました。大事なことは「安いことはまずい」という認識だ、と渡辺さんは話します。

 ――なぜでしょうか。
 「経済がだいぶ回復したことを…

この記事は有料会員記事です。残り3396
https://www.asahi.com/articles/ASP970GSYP8JULFA00R.html

★1が立った時間:2021/09/10(金) 16:26:44.98
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631265546/

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 19:02:01.35 ID:aB9jFulb0
>>1
給料上がるのは嫌ってないぞ

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:57:49.97 ID:ZabybIle0
収入が減ってれば….

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:57:51.65 ID:XxrJWpHA0
所得が少ないからだよあほ

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:57:58.81 ID:t/9jmiaE0
賃上げに増税ばかりやられて値上げ嫌がらない人間なんかいるかアホ

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:00.14 ID:eq6ODcJk0
経済成長してないから、名目賃金が上がってないから

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:06.50 ID:rDJ2TcE20
上がってるやん
カントリーマームが値段なりのサイズにとかさ

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:07.47 ID:EKYFpTPk0
高度経済成長の時みたいにインフレと同時に給与爆上げなら誰も文句言わない

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:08.94 ID:9nwgRuoa0
まずは、一円玉廃止で。

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:18.77 ID:w+RLspvg0
税金が昔より数割上がってるらしい

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:24.31 ID:Hu6+Gi2T0
少子高齢化がデフレの原因

需要減少、供給過剰

国民の平均年齢
37才 アメリカ 
35才 中国
29才 インドネシア
28才 インド
24才 カンボジア
48才 日本 ★

no title

衰退するビンボー国家・ニッポン

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 19:03:24.84 ID:bTK9jEY+0
>>13
氷河期世代を犠牲にして上の世代を助けたからな
それが日本の衰退の原因
これは二度と取り返せない
当時、一番守らなければいけなかったのは本当は氷河期世代だった
老人たちが自分たちの目先の利益を優先したために、その後の日本は総崩れになった

187: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 19:05:32.59 ID:rE9X0G8l0
>>13
それは間違いだ
何故なら高齢者が増えるということは「消費だけして生産しない人間が増える」
ということだろう
需給ギャップで考えれば需要が増え供給が減るはずで、それは本来インフレ圧力として機能するはず

223: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 19:07:04.45 ID:Hu6+Gi2T0
>>187
イノベーションで量産品ほど生産は自動化されていく
消費の減少ほどには、生産能力は落ちない

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:26.66 ID:ZVoXYKc10
お望み通り、国家試験やTOEICの受験料値上がりしたじゃん。

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:27.78 ID:vX2RVjjt0
952 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2021/09/10(金) 18:55:00.21 ID:MIIXe9G+0
給料が上がらんからなぁ

>>952
よくそんな嘘をつけるな
no title

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:59:34.91 ID:Hu6+Gi2T0
>>16
最低賃金と平均賃金は違うよ?

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:27.68 ID:jvC89n+l0
値段は需給曲線で決まるんだから消費税のせいだよ、御用

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:31.61 ID:YMIxkt4f0
おっと、セブンイレブンの悪口はそこまでだ

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:34.25 ID:ehall4C30
めっちゃ上がってるがw
買い物位しろよ

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:36.57 ID:DIfFWYEo0
老人だらけの国だからだろう

老人は物価安や労働者の低賃金が大好物

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 19:01:43.20 ID:tXPEZJus0
>>20
老人層は事実上収入固定だから循環しねえんだよな。

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:42.37 ID:Ae9n1bgO0
物価は上がってますが
給料は上がらないけど
税金も増えてますが

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:42.77 ID:d7KgW3Y30
まだ軍隊払下げの洗った残飯を食うようになってないから余裕

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:58:47.06 ID:zgU6Prh+0
経営者から見たら労働者なんて安く使えるに越したことはないし
利益が出れば出る程株主配当に回す金が増えて評価が上がる
「下っ端労働者に回す金なんてねーよw」って言うのが実態だよね

145: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 19:04:04.51 ID:H3E1Z4np0
>>24
もっと言えば管理職以外の正社員を全て派遣に置き換えたい。もうこれできたらウハウハだと思う
「金が欲しければ管理職を目指せ!」と。もちろん管理職とて45歳が定年

更に企業上層部は世襲。これが実現できればほぼ貴族制の復活となる

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 18:59:19.35 ID:B4Au+3L10
ガソリンを100円以下に戻して!

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631267839/

===



===

かじとじむ のオススメ記事: