年収400万円未満の6割超「週休3日不可能」 800万円以上は?

働き方
1: 蚤の市 ★ 2022/05/07(土) 08:37:09.24 ID:OMr85neC9
 コロナ禍を受けて柔軟な働き方が広がる一方で、出勤して定時で仕事をしなければいけない職場も多い。

マイナビ転職が昨年12月に正社員800人を対象にネットで実施した調査によると、いまの職場で週休3日が可能か尋ねたところ、回答者のうち6割が「不可能」「どちらかといえば不可能」と答えた。こうした回答は小売りや運輸、介護といった職種でめだつ。エッセンシャルワーカーとして暮らしを支えている人たちだ。

年収別では400万円未満で不可能が6割を超えた。800万円以上では可能と不可能がほぼ半々で差が大きい。マイナビ転職編集部の担当者は「高年収者の方が業務量や仕事の進め方を自分で調整できる職業が多く、週休3日制にも積極的なのではないか」と話す。

テレワーク導入5%を下回る職業は
こうした差はテレワークの導入率にも表れる。パーソル総合研究所の今年2月の調査によると、テレワークの実施率は、IT関連や企画職、コンサルタントなどの職種で5割を超えた。だが建築や製造作業員、介護職員や幼稚園教諭・保育士などでは5%を下回る。テレワークをしていないと答えた人の半数近くが「テレワークで行える業務ではない」と答えた。

スーパーや百貨店といった小売業も柔軟な働き方の実現は簡単ではない。あるスーパーの関係者も「小売業は店舗中心だ。一般の人の休みにあたる週末は繁忙期になる」とし、週休3日制の導入は現実的ではないという。

こうした柔軟な働き方がしにくい職場は人手不足が深刻で、交互に休むこともままならないところもある。ワーク・ライフ・バランスを重視して仕事選びをする人が増えるなか、採用も難しくなっている。

正月三が日は休むスーパー・営業短縮の百貨店も
小売業では変化の動きもある…(以下有料版で,残り427文字)

朝日新聞 2022年5月7日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ565QFYQ51ULFA00F.html?iref=comtop_7_05

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:38:33.29 ID:yRqxWkKU0
週休3日・・・ねぇw
氷河期の皆さんには関係ないんじゃないかな?(笑)
弊社のようにある程度規模があり、最低でも700は稼げる業種じゃないと難しいと思うのよね
氷河期で非正規じゃ、良くてせいぜい500というところでしょ?それじゃ貯蓄もロクになくランチに好きなものも食えないだろうに、年取ってからも働くしかないし将来どうするの?
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:56:22.85 ID:wvLrv9B30
>>2
そうなったら生活保護ですねぇ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:57:03.82 ID:VTF0FK2F0
>>2
氷河期だと正規でも500貰えないぞ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:57:51.85 ID:7XbIKhF40
>>43
氷河期のワイ750なんだが
地方の零細企業だけどな
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:58:24.22 ID:Kt+ru+b/0
>>46
ボーナスおいくら?
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:59:15.61 ID:7XbIKhF40
>>48
夏と冬で100と100くらい
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:01:17.36 ID:4p77BcI+0
>>53
それどんな零細なの?
年商おいくら?
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:06:43.53 ID:7XbIKhF40
>>61
地方ゼネコンだお
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:59:45.41 ID:VTF0FK2F0
>>46
むしろそっちのほうが貰える場合がある
ただそれを探し当てる術がないし300未満で慣れてる連中だからむしろ750貰ったら金銭感覚おかしくなるだろ
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:32:25.57 ID:QwA7i3670
>>46
氷河期も40代だから700万円代ってのも珍しくないけどな。
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:39:20.62 ID:z2Tq5m8N0
>>138
マクロな統計はそうなってない
どの年代も700万円台は少ない
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:38:58.63 ID:9W3WK7L10
週休7日のやつもいるだろ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:41:21.99 ID:jEllZo9i0
no title

このパターンでも、世間では完全週休2日なんだよね?

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 08:56:13.25 ID:x9FGmrUz0
>>5
祝日の週は土曜日出勤か
泣ける
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:06:45.39 ID:WSQJW1mS0
>>5
本当は有休取得日を会社が指定したらダメだけどな
うちの会社も有休5日が義務化してから同じことしてて
労基から指導入ったぞ
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:09:09.23 ID:z2Tq5m8N0
>>74
地方の労基は基本企業とズブズブで
内部告発者をご丁寧に相手企業にリストつきでご注進するくらいだ
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:11:12.32 ID:jEllZo9i0
>>74
いや個人に対する付与日の半分までは、会社が計画付与日として指定できる
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:27:24.96 ID:QwA7i3670
>>74
その分有給増やせば怒られない。
うちは5日増やして年末年始や夏休みに計画付与されている。
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:29:21.15 ID:jEllZo9i0
>>124
それ騙されてる
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:34:34.92 ID:QwA7i3670
>>129
なんで?具体的に何に騙されてるん?
もともとみんなで取ってた有給が計画付与されてその分有給日数が増えたのでなんの問題もないが。
それとは別に有給推奨日なるものもあるので年間150くらい休んでる。
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07(土) 09:56:04.61 ID:jEllZo9i0
>>142
増えてるなら問題ないな
というか、法定外の休日は会社による有休みたいなもんだからな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651880229/