【バレットジャーナル】 なんかいまいち優先度順ができない

770: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/20(日) 19:17:36.97 ID:???
GTDて「次にやること」と「今はやらないこと・いつかやること」に分けるんだろうけど
この間に「次にやることが片付いたらその次にとりかかる重要なこと」って多いよね?
それの扱いがよくわからん
重要度やジャンルごとにここも分類しとけばいいのかな

買い物リストなど簡単なものからプロジェクト(タスク分けしたもの)や考えないといけないことリストまで作って(デジタルで)
そこから今週やるリスト出して→bujoデイリーて流れでやってるけど
なんかいまいち優先度順ができない

771: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/20(日) 21:39:01.88 ID:???
そこでGTDはレビューとか俯瞰で考えるとか仕組みがある
なんとなく仕分けのフローチャートのことがGTDだと思われてるが、日本語版の翻訳がイマイチ過ぎて理解出来ない
原文を読めば一通り書いてある
オレはbujoをinbox的に使って
デジタルで整理するようになった

775: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/21(月) 11:46:11.51 ID:???
>>771

> オレはbujoをinbox的に使って
> デジタルで整理するようになった

私も同じです!思いついたことは全てデイリーに書いていきます。

最初にGTDをやってデジタルでリストを保持、日々のタスクや思いつきをINBOX感覚でBJデイリーに書いてタスクは消化、晩とか翌朝にGTDに預け入れさせたり逆にGTDからBJデイリーに引き出したりしています。

774: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/21(月) 11:32:50.14 ID:???
>>この間に「次にやることが片付いたらその次にとりかかる重要なこと」って多いよね?

自分の場合、同一目的な先行タスクと後続タスクがある場合、後続タスクが容易に想起される場合は、あえて列挙していません。
ただし、列挙すること自体は否定してはいません。計画段階において完了時期見積時にタスクの列挙は有効ですから、プロジェクトのスケジュール感を考えるときにやることはあります。
そのためNAに列挙されているタスクは相互に関連性のない単発なタスクだけになっていますし、その数もそれほどなかったので、カレンダーやいつかやることリストに振り分けてしまいました。

776: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/22(火) 18:04:07.99 ID:???
bujoの気楽さにちょっとだけGTDのエッセンスを追加するのが良いんだろうな
GTDのシステマチックな部分をbujoに融合するのはいろいろと不都合がでるだろうな

777: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/22(火) 18:06:18.14 ID:???
というわけで、今日もbujoに書いたタスクリストの2割ぐらいしかできてないんだがw
また明日に繰り越して同じ内容を書けばいいのさ
繰り延べしたタスクは誰もクレームいれたりしないんだから気楽よ

778: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/22(火) 19:44:06.89 ID:???
半年続いてたけど、最近書けなくなってきた
飽きたかな…

779: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/22(火) 19:50:52.61 ID:qfl9H4s9
未達成タスクを翌日に移動することをオリジナルBuJoは要求したり勧めてはいないと思うが
よく日本でそういうもんだということにされているのは、だれかがそう紹介したか、もともと
あった手帳術がまざってしまったか、几帳面な日本人の自然な発想か…

780: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/22(火) 19:51:40.91 ID:???
優先順位は緊急性-必要性の軸で考えるのが合理的だと思う
第1象限第2象限くらいをbujoに書いとけば無理がない
優先順位は 第1>第4>第2>第3
とすればかなりうまく機能する

GTD原理主義よりは自分の頭で考えて工夫を足す方が使いやすくなるよ
bujoもGTDもツールでしかないし

===
管理人注:たぶんこういうことでしょうね。
必要性-緊急性

===

781: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/22(火) 20:51:42.74 ID:???
個々の仕事や生活のタスク量でアレンジしていかないとな

自分はやることはジャンルごとにデジタルでリスト化して
優先度高いものや期日あるものは上のほうに表示
スクロールしないと見えない下のほうは緊急じゃないもの
そのリストから今週~来週くらいまでやることを各ジャンルから紙一枚にピックアップ
その紙見ながらbujoデイリーに今日やれる分だけ書く
リマインダは使うけど役に立てばいいな程度で基本手帳
通知よく見ないで消すかもしれないし信用してない

782: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/23(水) 07:14:55.57 ID:jXMKwiin
繰延は出来てないからじゃなくて忘れないためだよーって言い聞かせて気を楽にしてる

783: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/06/23(水) 07:22:55.88 ID:???
今はやらないことを選んだ
と思えば自己肯定感がある
誰にも迷惑かけないならいくらでもリスケありだよな

784: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/07/01(木) 07:11:40.00 ID:???
忙し過ぎて殴り書きすら充分にはできてない
肉体的過労と精神的過労で限界超えて壊れていく真っ最中
そういう時こそバレットの出番なのにな

787: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/07/03(土) 19:48:28.29 ID:Q8u8RJ9u
自分は日記的記録やメモ的な書き込みも多いから、TODO特化してる人とは
印象が違うなぁ

788: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/07/03(土) 22:11:27.09 ID:???
自分は左がtodoで右ページにメモ
自宅作業のときは作業しつつ右ページにタイムログも書いてる
bujoと別にマスターリスト用意してそこから今月と今週やるタスクを手帳に書いて
bujoに今日やることだけをAM・PM・夜でだいたい割り振ってる

791: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/07/11(日) 14:39:31.66 ID:???
いまさらだが一度は読んでおこうと思ってライダー公式本読んだ
使い方に関して新しく知ったことは「○(イベント)」が朝イチで書く本日のスケジュールとしてのイベントだけでなく
日中発生した「経験」も含むってことくらいか
自分はノートは2~4ヶ月で使い終わるのでコレクション(GTDでいうところのプロジェクト含む)リストは
別にルーズリーフとかにするほうがよさげ

具体的なノートの作り方以外の「なぜ使うのか」や「目標絞る」あたりも読むのおもしろかったよ
この手のハックは
隙間時間を無駄なく使え系とやること絞れ系にだいたい分かれるけど後者だね

===

バレットジャーナル 人生を変えるノート術
ライダー・キャロル
ダイヤモンド社
2019-04-18



===

792: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/07/12(月) 11:59:14.50 ID:???
公式の話があったので、公式のYoutubeみてみたよ。

www.youtube.com/watch?v=fm15cmYU0IM

3:00-のところでMigrationについて説明しているんだけど、
公式では月末に1回、Migrationをしているようですね。

793: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/07/12(月) 12:50:49.93 ID:???
ライダー氏は写すのが大変だからMigration(移行)は基本的に月1で
忙しいときだけウィークリーログ作るって書いてるね
単純にやり残しを写すだけじゃなくてそのときに必要か継続するか考えないといけないから
ちょっと時間もかかる

マンスリーログは細かいタスクまで書かず大タスクが基本で
大きなプロジェクトタスクの細かいタスクや進捗はコレクションで管理するんだろうな
コレクションで大体の期間と週割り決めてないと
期間の長いプロジェクトはマンスリーログから直接毎日todo書くのは難しい

795: _ねん_くみ なまえ_____ 2021/07/31(土) 01:14:27.76 ID:???
移動は毎日やるのがいいね
デイリーはまず1日のtodo書くわ
これは起きてから何時間使えるか考えた上でのクローズドリスト
だいたいAM・PM・それ以降で時間計算して消化できる量だけ書く
その下から追加で思いついたメモだのタスクだの書くよ

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1598761880/

かじとじむ のオススメ記事: