https://www.fnn.jp/articles/-/341020
新潟市が政令指定都市に移行し、4月1日で15年。日本海側の拠点都市を目指して取り組んできた一方、人口減少が進み、街の衰退も叫ばれる。政令市新潟の現在地と、今なお続く模索を取材した。
●にぎわい創出へ 古町に“広場”誕生
3月25日、完成を祝うイベントが開かれたのは、新潟市中央区の古町十字路に面した広場。2020年に開業した再開発ビル・古町ルフルと一体で整備が進められてきた。
杉本一機キャスター:イベントの開催などに活用される広場は、大階段やエスカレーターで地下商店街・西堀ローサと直結。古町地区の歩いて回る人の流れをつくることが期待されています今もにぎわいづくりに向け、試行錯誤が続く街。その姿は、この15年で大きく変化した。
●政令市となるも人口減少・街は衰退…
2007年4月1日、本州日本海側唯一の政令指定都市となった新潟市。8つの区が誕生し、各地域の個性を生かした街づくりにより、産業の発展や人や物の交流の活性化を目指した。一方でこの間、急激に進んだのが人口減少。政令市移行当時、81万人を超えた市の人口は2021年には78万人まで減った。
人口の減少を背景に、古町ルフルが建つ場所に位置していた大和新潟店が2010年に閉店。その後、中心市街地のにぎわいを支えてきた商業施設が相次いで撤退するなど、街の衰退が叫ばれている。
実際に地価を見てみると、市内で最も高い商業地は2008年の1平方メートルあたり68万円から54万円に下落。日本海側の拠点都市を目指したものの、近隣の金沢市に大きく抜かれ、富山市にも迫られている。
(全文はリンク先で)
===
管理人注:
統計局「日本の統計2022」に各都道府県別の人口増減率が掲載されています。
https://www.stat.go.jp/data/nihon/02.html
なお、増減率は7年前から2年(2015年から2020年)のデータなので少し古いです。
全国 マイナス0.7%
新潟 マイナス4.5%
東京 プラス3.9%
大阪 マイナス0.0%
===
日本海側はもう終わりだろ
明治時代は、東京より人口多くて日本一だったのにな
米がパワーな時代じゃないしなあ
半世紀近くも革新系市長だったからな
イベントや郊外箱物に金をかけすぎた
田舎は過疎り、
東京は人が増えて行く。
東京も去年から人口減に転じた
外国人は増えてるが
東京は去年初めて人口減少して
30年ぶりな 去年だけで4万人減ってる
大阪も3万人減ってる
東京はコロナ禍前は毎年5万人ずつ外国人が増えていた
正にその人口減少分を外国人で補っていたから一見人口が増えているように見えていただけ
何が言いたいかと言えば、最早地方には東京に送るだけの人材(日本人)すら枯渇してきてるってこと
それが経団連が望んだ世界だな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649803280/
===
===