【どんな物を残すか】 基準はシンプルに「お金」「時間」「楽しみ」の3つ

家計

どんな物を残すか
基準はシンプルに「お金」「時間」「楽しみ」の3つ
お金に繋がる仕事道具や書物。時間を生み出すお掃除ロボットや健康グッズ。楽しみを生む娯楽品
お金は時間を生むために、時間は楽しみを追求するために
楽しんでナンボな人生、妨げとなる物は捨てあるのみです

できるだけ使わない
捨てない
無駄遣いはしない
季節に応じた暮らしをする
贈り物はしない
セットでは買わない
きっかけに踊らされない
流行は気にしない
衝動買いはしない

どのウイスキーが美味しいか
どの葉巻が美味しいか
などという下らないことを趣味にするのはやめましょう

>>62
まぁやがてウイスキーや葉巻を作る側に回る可能性もあるけど

清く正しく貧乏の清貧に人はついて来ない
という意見を見たが
清貧の思想って日本人好きだったような

人間寂しいと間違うし
貧しくても間違うと思う

助け合いの輪に入る
満たすために生きる(足るを知ればなお可)

アメリカのようなメイカーズ・ムーブメント
消費者の立場に甘んじることなくDIYで生活用品や住宅を作る運動

消費は「長らく低迷している」のではない
戦後の大量消費/大量生産こそが異常だったのであって
消費に疲れ、消費に飽きる人のほうがマトモだと言えるだろう

>>69
かつては物事を知っているっていうか消費量を誇る文化があった

消費経験の質と量

ニュースやテレビやまとめサイトも全く見ないし特に困らないけど
お得情報を見逃す可能性あるのだけが困る
電力節約キャンペーン参加するだけでポイント貰えるとか給付金情報とか
見逃しがちなんですが、何か今いい情報ないですか

引用元: https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1633601357/