キャリコネ2022/06/05 06:00
https://news.nicovideo.jp/watch/nw11010982
キャリコネニュース読者から寄せられた、手取り20万円以下のリアルな生活感を紹介する。高知県に住む手取り13万8000円、年収約200万円の女性(30代後半/その他/正社員・職員/未婚)は、「生活する以外何もできない」として
「服も買えない、化粧品も買えない、外食もできない、最低限の生活。臨時出費があると(お金を)借りないといけなくなる。正社員ですがボーナスもカットされて、夏1か月・冬1か月になり、来年はボーナスももらえなくなるような感じ」
とカツカツの生活を嘆いた。(文:福岡ちはや)
「転職したことをすごく後悔しています」
月々の手取りだけでは間に合わず、ボーナスから生活費を補填している人は少なくないだろう。その場合、ボーナスカットは大きな痛手だ。
手取り20円以下で苦しいのは地方で暮らす人ばかりではない。東京都内に暮らす30代後半の女性(サービス系/契約社員/未婚)は、手取り17万5000円、年収約200万円で
「優先順位の一番に家賃。家賃を払って残ったなかで光熱費や毎月の支払いを引いていくと、とてもじゃないけれど貯金はできません。2年ごとにやってくる賃貸の更新費だけはと、ちまちま貯蓄するのがやっとです」
と語る。どうやら都会の家賃が大きな負担となっているようだ。また、「贅沢な生活をしているつもりはないのですが、もっと節約術を身に付けられたら多少は残るものなのか?」と疑問も綴っていた。
同じく東京在住の20代後半女性(サービス系/正社員/未婚)は、先述の女性よりもさらに手取りが低く、14万8000円、年収約200万円で生活している。女性は、
「生きてはいけますが、ワンルーム1階での我慢の生活でやっと毎月2万円貯金できるような感じです。趣味や洋服、交際費などで使ってしまった月には貯金はできません。以前の仕事がボーナスもありお給料も高かったため、転職したことをすごく後悔しています」
といい、やはり余裕のない暮らしを送っている。手取り20万円での生活は、都会でも地方でもそれぞれの厳しさがあるようだ。
★1:2022/06/06(月) 16:49
前スレ
【社会】年収200万円、独身女性たちのリアルな生活感「服も化粧品も買えない最低限の生活」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654524556/
>>1
こどおばになればええやん
>>4
それができるのは親がある程度金持ってるところな。
>>4
首都圏に実家があるかないかが大きいな
>>1
>手取り20円以下で苦しいのは地方で暮らす人ばかりではない
20円じゃ何も買えない
>>1
キャリコネ、っていつも嘘くさいんだよなぁ
>>1
女様「土日祝は絶対に休み!定時上がりは当たり前!都内にある空調の効いたオフィスでの一般事務職(書類整理&簡単なデータ入力)しかイヤ!でも同じ会社で働いているんだから残業&残業で青白い顔した総合職の男と同じ給料じゃないと男女差別よ!!」
保有資格=ネイル、ヨガ、フラワーアレンジメント、色彩検定、野菜ソムリエ、ワイン検定
https://www.businessinsider.jp/post-172336
職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)
職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)
ソース ハロワ
>>199
画家になりたいな
>>199
建築って今、外人ばかりだよ
何故なら日本男はやりたがらないから
正直男は力仕事してるーって日本に関しては嘘だと思ってる
外人に全部押し付けてるからそこらへん
>>215
そうかもな
ただゴミみたいな一般事務しかやらない女様よりはやってるやろ
>>223
介護や看護師の量考えたらわりとイーブンじゃね
ちなみに建築は女も増えてるからな
女で建築はわりと今は穴場
独特な社会ではあるが新人がいないから割と手っ取り早くキャリアつめる
>>235
建築(現場監督)な
右も左も分からん若い大手ゼネコン総合職の女が現場監督にぶち込まれて職人大迷惑
親父が鉄筋屋だけど、職人に女が増えてるという話は聞かない(一応、現場は大手が多い)
>>249
こないだ父親の家業都合と屋根葺き替えを手伝ってた若い美女が屋根から落ちて車椅子になってた
>>249
現場監督は充分ハードなんだよなあ
職人は危険だが言うほどハードではないよ実は
外人にできるレベルだからね
>>271
ハードかもしれないが、大手総合職からの派遣だし、道具代や移動費は当然会社持ちだし、詰所は空調効いてるし、ずっと監督やるわけじゃないからな
そもそも問題なのは調整能力のないやつが「女性の社会進出」とやらで監督やってることなのであって
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654547543/