「エフォートレス思考」は、3つのステップで、やるべきことに、どのように集中するかを教えてくれます。
タグ: 読書
言葉が出てこないタイプのコミュ障には、このトレーニングいいぞ
言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」が、なくなる本を読みました。
すしの本(篠田統)
「すしの本」は、お寿司について、その歴史や、地域の広がりを分かりやすい語り口でまとめた本です。
まずは、復業から初めてみたら?
「自宅ではじめるひとりビジネス」は、いまの仕事をいきなり辞めるのではなく、副業というよりも「複業」を勧める本です。
メールのやりとりを早く終わらせる技術【SINGLE TASK 一点集中術】
「SINGLE TASK 一点集中術」は、マルチタスクを辞めて、シングルタスクにすることで集中しやすくしよう、という本です。
【時間をだいじに】屁理屈を言ってくるひとと関わってはいけない
桑畑幸博著「屁理屈に負けない!」を読みました。本書は、自称「議論研究家」の著者が、屁理屈から自分自身を守るための方法を書いています。