【読書】 デジタル・ミニマリストはたぶん、こんまりと相性が良い

※かじとじむ(当サイト)は、ふだんはネット情報のまとめサイトですが、ときどき管理人が読んだ本をまとめています。読書タグや、ざっくりまとめタグからどうぞ!


カル・ニューポート著「デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方」を読みました。


本書は、

  • コンピュータサイエンスの学者である著者が、
  • スマホ依存の弊害を整理して、
  • 依存からの脱出方法を具体的に示した本です。

著者は、スマホ依存は深刻であり、
ライフハックや、デジタル・デトックスでは間に合わない
と警鐘を鳴らします。

===

本書によれば、
スマホはスロットマシンのようなもの
です。

気がついたらスクリーンを見てしまって、
なにか「当たり」の情報に出会えれば興奮します。

当たりが出るかどうかはランダムであり、
いつか当たりに出会えないかと、
何度もスマホを起動してしまうわけです。

それはまるで、自分がスマホを使っているのではなく、
スマホの情報に合わせて自分の行動が決まってしまっている
かのような、気持ち悪い感覚です。

まさに依存症です。

===

この問題が根が深いのは、
スマホのアプリ(フェイスブックなど)を作っている企業が、
何億ドルもかけて、この依存症を作り上げようとしている
ということです。

自分のアプリへの滞在時間が長ければ長いほど、
広告効果が上がるため、お金になります。

何度でも、アクセスしたくなってしまうような工夫が、
コンピュータサイエンスや心理学の最新技術で施されています。

このような誘惑に、簡単に勝てるわけがないのは、
当たり前といえば当たり前なのです。

===

では、このような依存症から脱却するために、どうしたらよいのか?
著者の提案は、「デジタル・ミニマリストになること」です。

デジタル・ミニマリストの定義は、pp70-1に書かれている通りですが、
まあ、ちょっと堅苦しいので、簡単に言うと、

  • 生産的な趣味を見つけておきます。
  • 一度すべてのアプリをデトックスします。
  • そして、30日間で依存状態から抜けたあとで、
  • 本当に必要なアプリだけ、厳格なルールのもとに戻します。

この「デジタル片付け」ですが、
内容的に、こんまりさんの「片づけは祭りだ」
という主張に近い気がしました。

===

こんまりさんの主張を知らない方も多いと思うので、
わたしなりにざっくり整理すると、

  • ときめくものを見つけておき、
  • ときめかないものは、全捨てが基本です。
  • 片づけは祭りのようなもので、一度にやります。
  • 祭りの片づけが終わったら、リバウンドしません。

といった特徴があります。

空間における「ときめくもの」とは、
まさに時間における「生産的な趣味の時間」です。

このために、それ以外の、ときめかないものをすべて捨てよう、
という提案です。

===

本書に類似した主張は、これまでもいくつかあったと思います。
最近読んできたなかでは、

時間術大全」とか、

ニュース・ダイエット」がそうです。

本書が、これらの本と大きく違うのは、

  1. ライフハックではなく、
  2. デトックスでもなく、
  3. あくまでも、デジタル・ミニマリストなんだ。

ということです。

デトックスを何度も繰り返すのは、
何度も、部屋を散らかして、そのたびに片づけを繰り返すようなものです。
あるいは、禁酒や禁煙に、何度も失敗するようなものです。

依存症の場合、何度も失敗していると、
無力感にさいなまれることもあります。

しかしデジタル・ミニマリストは、リバウンドしません。
詳しくは本書で書かれた様々な方法によるのですが、
しないような工夫が、凝らされているからです。

===

以下、目次から抜粋します。

Part 1 基礎

  1. スマホ依存の正体
  2. デジタル・ミニマリズム
  3. デジタル片付け

Part 2 演習

  1. 一人で過ごす時間を持とう
  2. “いいね” をしない
  3. 趣味を取り戻そう
  4. SNSアプリを全部消そう

===

上記の目次の通り、本書は、パート1と2に分かれています。

パート1が基礎編です。

スマホ依存の問題点を整理して、何らかの対策を取らないと、
スマホに自分の人生の主導権を取られてしまう、
という危機感を共有するための部分です。

パート2は、演習編です。

スマホ依存がヤバイということに同意できたとして、
じゃあ、具体的に何からすればよいのか? が書かれます。

演習として、

  • スマートフォンを置いて外に出よう
  • 自分に手紙を書こう
  • “いいね” をしない
  • テキストメッセージはまとめて処理しよう
  • 営業時間を設けよう
  • 週に何か1つ、修理するか作るかしてみよう
  • 余暇の活動計画を立てよう
  • スマホからソーシャルメディアを削除しよう
  • デバイスをシングルタスクな道具に戻そう
  • スローメディアを活用しよう
  • フィーチャーフォンに戻そう

などがあります。

なお、上記の

  • 自分に手紙を書こう

は、手帳術のようなことが書かれており、
手帳好きの方には、なかなか面白い内容になっていると思いました

===

ミニマリストというと、
部屋をがらんとさせることばかりが注目されますが、
時間のミニマリストを検討していくと、
脱スマホになるのでしょう。

本書を読んでみて、面白いなと思ったら、
ぜひとも、試してみていただきたいと思います。

おそらく、本書の内容を試すときには、
当サイトのようなまとめサイトは、
真っ先に整理される運命かもしれません。

なのでまとめサイト管理人が本書をお勧めするのは
理屈では変なのかもしれませんが、
まあ、細かいことは置いておいて、
面白い本だったので、ぜひ試してみていただきたいです。

かじとじむ のオススメ記事: